2019-09-07 Sat : GoProを購入した
https://gyazo.com/fa1c88266c424ec398864af87f47c62f
動画を撮るのは楽しみ〜
単身赴任になって、妻とは別のところに住むことになっていた
でもわりと近所に住んでいて「これ、別々に住む意味あるか?」と思っていた
今日はいつも通りのコースでお掃除した
3 ヶ月くらい前にランチセットに飲み物がつかなくなって、すっかりそれに慣れていたのだけれど、今日行ったら「お飲み物は何にしますか?」と問われてびっくりした、いつの間にか飲み物が復活していた
今日はランチセットに飲み物がつかなかった
自宅の近所のよく行く肉屋の BGM として初めて聴いて、なんとなく耳には残っていたものの誰のなんの曲なのかわからないまま放置していた曲、札幌の街でお買い物していてたまたま入ったお店の BGM として耳に飛び込んできて「肉屋の曲じゃん!」となり、それから数日をかけてまみぺこ選手が特定しました
https://www.youtube.com/watch?v=DyDfgMOUjCI
「アウトプットは大事」というお話に対する「ちゃんとしたアウトプットをできる人だけがやるべき、そうじゃないとゴミだらけになる」という反応をちょいちょい見かける ぼくは「誰でもどんどんやった方がいい」派
WANIMA は「やってみよう」という曲で「誰でも最初は 初心者なんだから」と歌っている、共感する ちゃんとしたアウトプットをできない人ができるようになっていくには、アウトプットの練習をするしかない
ちゃんとしたアウトプットをできる人だけがやる世界では、できる人が育たない、結果的に社会のアウトプットがゼロに向かっていく
玉石混淆のコンテンツの中から有用なコンテンツを見つけたい、ってのはまた別の話 「誰もが自由にアウトプットできる世界」と「有用なコンテンツに効率よくアクセスできる世界」は両立し得る
後者のために前者を犠牲にするのはナンセンス
mamipeko.icon が窓の外を指さして「じゅんさん、ちょっと見て見て」というので見てみたらヤモリがいた 「じゅんさん、好きなやつでしょ」とのこと、たしかに好き
https://live.staticflickr.com/3166/2855393833_f0d4b92db7_b.jpg
漫画『君が死ぬ夏に』の続巻が出ないな〜と思っていたら、ぼくが気付いていないだけでもう発売していて、それが最終巻だった… 全 7 巻と長くないので、あらためて 1 巻から読むかな
mamipeko.icon とおでかけすると、よくタイ料理を食べる 出会ってすぐのころに「タイ料理屋さん巡りをしようか〜」と話していて、デートで都内のいろんなタイ料理屋さんに行ったのであった
https://gyazo.com/8ed07b714d67e2f696b367b7a3056f9b
A B C しか解けなくて、D E はぜんぜんわからん、F はいちおうコードは書いたけど「TLE だろうな〜」と思って提出したらやっぱり TLE だった だったら、もうフォローなんかに頼らなければいいじゃん、というのが20年経っていま、TikTokが辿り着いた境地ではないだろうか。長年ソーシャルメディアやプラットフォームの変遷を見てきた者としては、なるほど! と思ってしまう。
しかしアプリ市場も過当競争となったいま、今後はこれくらいのおもてなしがないと使われないのだろうな、と思うのも確かだ。結果、スマートフォンはどんどん「スワイプで切り替わるテレビ」に近づいていくのである。